虎門で書道作品展を見る

アヘン戦争で有名な虎門は東莞市の南端にある。そこで世界最古の書道家集団たる西冷印社の一員の作品展があると聞いて訪問した。

記事応援クリックお願いします
<ブログランキング・にほんブログ村へ
応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

七天学习古琴 二页-

7天学习古琴 2页-
第一节 –古琴的前世今世
1. 勉強開始前に
古琴は中国伝統楽器の中でも傑出した代表であり、現存する世界中の楽器の中で最も長い歴史を持つ。孔子の「詩経」に記載され、唐詩、宗詩にうたわれ、皇帝から一般市民までに普及していた。あらゆる歴史書に記述があることから、古来良く知られていたことがわかる。
2. 古琴の歴史は4000年以上
古琴の作出者は 伏羲、神衣、尭(ぎょう)舜ら伝説の古代皇帝と言われている。
また音楽の 楽の文字の古代甲骨文字は 糸糸の下に木であり、これは木製の面板の上に糸を張った楽器すなわち古琴を意味するともいわれる。
仮に伝説上最も最近の尭舜の時代の終わり頃に発明されたとして、優に4千年以上の歴史があることになる。少なくともその後の周の時代、孔子が古琴を愛奏していた事実がある。
以後は文人、皇室、武人の教養として古琴ができることが必須とされ、中国歴代皇帝の庇護のもと全国的に演奏されてきた。
3. 清帝国の崩壊後、一時的に衰退するが、中国共産党の伝統芸術保存復興運動により再興し、現代にいたる。今では中国共産党文化部の傘下組織として2001年、中国琴会が設立、2003年には国家無形文化遺産に認定され普及発展している。
4. 古琴はどうやって学んだらいいのか?
(つづく)

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

古琴を研究する_扬青【七天学会古琴】を読む

古琴を研究する- 楊青 著 「七天学会古琴(7日間学習 古琴)」を読む

まずは、入門書を購入して読んでみることにした。 例によって、日本語(慨)訳を記す。

作者と作品の紹介
楊青さんについて:
古琴芸術家、音楽教育家、現在中国文化ネットワークメディア研究会副会長、国際中国音楽家連合会副主席、北京大学国学伝統文化領域顧問など。古琴演奏、教授、文化研究の第一人者である。

本書は 「中国国家文化部において全国展開されている「民族楽器グレード検定」(1級~最上位10級)の1-4級レベルの曲を7日間の学習で演奏可能とする、というテーマに向けて、楊青老師の長年の教授法をまとめ上げて1冊に仕立てた書物である。
初日から最終日7日として順次、知識と演奏技術を習得できるように構成されている。

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

中国の伝統楽器、古琴に興味

中国の伝統楽器 #古琴
運動がしばらくできないので、時間に若干余裕ができた。この機会に 最近心惹かれている 伝統楽器 古琴について調べることにした。
ネットで調べてみると、以下の概要である。
1.3000年前に原型が作られた。現存する世界最古の楽器である。
2.孔子が愛奏していて、君子の持つべき4つの徳目(教養)の第1に位置づけられている。以来、歴代帝国の皇帝は必ず演奏を習った。
3.最盛期は 唐・宋・明・清代まで、文化大革命で標的にされ、全国での伝承者が100名に激減したが、その後の政策転換で、一転保護育成対象文化となり復興。
4.2003年?国家認定伝統遺産指定を受けて、国家検定制度や教育制度も整備され、今や中国新興文化人≒上級市民?の間では高級な趣味として愛好者が増加している。
との話。 映画「赤壁(レッドクリフ)」で金城武の演じる諸葛孔明とトニーレオン演じる??がディナーの宴席で互いに演奏を競い合うのがこの楽器である。

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

拳館通い休止

左の股関節を痛めてしまった。日本でのコロナ在宅勤務生活で太り、かつ鈍ったからだで急に運動したのが敗因であろう。老師に言って、しばらく咏春拳の道場通いを休むことにした。それにしても老いは静かに寄り添ってくる。気をつけなければならない。

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

アクセス出来たので、再開2021/7月

中国に戻ってからすでに半年以上が経過した。が、2月に無理やり更新して以来、アクセスが再びできなくなってしまっていた。
先週だが、地元の若者から方法を教わって試したところ、再びブログアップが可能となったので、まずは再開の連絡であります。

記事応援クリックお願いします
<ブログランキング・にほんブログ村へ

写真は夏休みの東莞の国道風景、およびバーガーキングの昼食

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

金庸の武侠小説

中国(香港)の池波正太郎たるきんよう氏の武侠小説集

詠春拳に興味ある、中国武術に興味ある、カンフー映画に興味ある、がこうじて来ている私。

最近は中国のTVドラマの武侠モノを立て続けに見始めた。

会員制ケーブルテレビの番組リストには約10年周期で作られている人気作品があることに気づいた。

記事応援クリックお願いします
<ブログランキング・にほんブログ村へ

作者が金庸のモノが多い。先ずは「侠客行」xiakexingを観てみる。

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

风雨双流星 (1976香港映画)を観る

70年代の香港カンフー映画はレトロ感あって面白い。

記事応援クリックお願いします
<ブログランキング・にほんブログ村へ

過激なワイヤーアクションが少ないので、立ち回りもカンフー本来の技がよくわかっていい。

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

老师 独立したみたい

新武館?の外観

中国で職場復帰=日常生活回帰してはや二ヶ月、老師に連絡を入れて稽古再開しようとした私。

すると、「引っ越した」との返事。変だなと思いつつ新住所を訪問すると、武館名が違う、というか テコンドー館なんですけど?

記事応援クリックお願いします
<ブログランキング・にほんブログ村へ

その下に ようやく詠春拳館の看板、イップマンと並び立つ老師の写真!

何が起きたのか?

応援クリック よろしければ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ